よくあるご質問
質問一覧
お客様からよく頂くご質問をご紹介させて頂きます。
-
ペットの同伴は可能ですか?
-
レストラン以外はご一緒にどうぞ。
しかしながら、苦手な方・アレルギーの方もいらっしゃいますので、店内はキャリー利用・抱っこしていただく等のご配慮をお願いいたします
-
レストランのみの利用はできますか?
-
ご利用いただけます。作りたての本物の生ビールをお楽しみください。
レストランがお休みの日もありますので、お出かけ前に営業案内のページをご確認ください。
-
予約は必要ですか?
-
体験によっては、ご予約が必要なものもございますが、基本的には予約不要・入館見学無料となっております。
-
足の不自由な方や車いすを利用する方がいます。入館や館内の移動など問題はありませんか?
-
当館では、足の不自由な方や車いすをご利用の方でも移動ができるよう、スロープが設置してあります。
また車いすの貸し出しもおこなっております。
ガラスショップ店内に多目的トイレもございます。
何か困ったことがあれば、お気軽にスタッフへお声がけください。
-
駐車場はありますか?
-
無料の駐車場がございます。
大型バス専用駐車場もございますので、団体の方も安心してご利用ください。
-
幼児でも体験できますか?
-
キャンドル体験・オルゴール体験などお子様でも楽しんでいただける体験がございます。
-
休館日はありますか?
-
基本的には年末年始を除いて、営業しております。詳しくは営業案内のページをご確認ください。
尚、予告なく休館になる場合もございます。
-
レストランの団体メニューはありますか?
-
専用メニューをご用意しております。詳しくは団体様向けページをご覧ください。
-
館内は禁煙ですか?
-
館内・レストランともに禁煙となっております。
喫煙所がございますので、ご利用ください。
-
ガラス工場の見学は無料ですか?
-
工場の見学は8:05~16:50まで無料で見学いただけます。12:00~50分間・午前午後に10分×2回 職人は休憩を取ります。
その間,作業風景はご覧いただけませんが工場見学はできます。ご自由にご覧下さい。
-
荷物は預けられますか?
-
10円で利用できるロッカーがございます。(10円は返却されます)
大きなお荷物は総合受付にてお預かりいたします。(貴重品以外)
-
クレジットカードや電子マネーは利用可能ですか?
-
各種クレジットカード・交通系ICはご利用いただけます。
paypay等のQRコード決済はご利用いただけません。(一部を除く)
-
体験の受付は?予約は必要ですか?
-
吹きガラス体験をご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
ご予約済みの方は直接工場内(2F)にございます体験受付までお越しください。
サンドブラスト体験等は、体験工房(1F)にお越しください。ステンドグラス体験以外はご予約なしで体験できます。
混雑状況によってはお待ちいただく場合もございます。
-
宅配便は利用できますか?
-
ご利用いただけます。お会計時にスタッフにお申し付けください。
お買い物の合計が¥22000以上の同一の送り先は送料無料で承ります。
その他、何か気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。